1. >
  2. >
  3. シックハウス症候群とは

シックハウス症候群とは

現代特有の問題です

快適な暮らしを実現させるために手に入れたマイホームに住み始めたところ、健康被害を訴える方が増えています。
何が原因になっているのかよくわからなかった方が色々調べてみた結果、実は家が原因になっていたというケースが多いのです。
住環境が招いた現代病として注意喚起されているのが、シックハウス症候群です。

参考:シックハウス症候群とは?その原因は?症状は?

シックハウス症候群の原因は様々

非常に厄介な病気とされているシックハウス症候群は、まだ解明されていない部分も多い未知の病気とされています。
何が原因になっているのかはっきりわからなくても、恐らく原因の一つになっているだろうと考えられることは複数存在しています。

まず大きな原因になっていると考えられるのが化学物質の存在です。
昔の家と異なり、現代の家には様々な部分で化学物質が使われています。
建材として使われている合板や、壁紙、接着剤など自分では気がつかないうちに化学物質が溢れる環境の中で暮らしているのです。
まだ建てたばかりの家では特に化学物質の影響が出やすいため、新築の家に引っ越した途端に化学物質の影響と思われるシックハウス症候群の症状が見られる場合があります。

家に使われている材料だけでなく、家具やカーテンなどに付着している化学物質も原因になっている可能性があります。
例えば防ダニ加工が施されているカーペットを使っている場合は、化学物質がたくさん付着している可能性が高いです。
アレルギーを引き起こす原因になると言われているダニを遠ざけるための加工がされているから安心だと思って愛用している方も多いですが、実はダニが嫌がるほど強力な化学物質が採用されている可能性が高いのです。
むしろダニではなく、化学物質が原因でアレルギーを発症する可能性もあると言われています。

他にも高気密住宅が増えたため、室内の空気がこもりがちになって汚れた空気のまま過ごしていることも原因になる場合があります。
換気不足でカビが発生してシックハウス症候群を発症させてしまう原因になることも考えられます。

症状の現れ方は人によって違います

シックハウス症候群だと考えられる症状は人それぞれなので、場合によっては他の病気と勘違いして本当の原因に気付くのが遅れる場合もあります。
例えば鼻水が治まらない、咳が長引くなど風邪と似たような症状が現れた場合、一生懸命対処療法ばかりに目が向いてしまい、本当はシックハウス症候群だと気付かない事も多いです。
ひょっとしたら室内環境が影響しているかもしれないと考えて、改めて室内環境を見直してみましょう。
家の中から化学物質を取り除くようにしたり、掃除をこまめにするなどの対策を施すことで少しずつ症状が改善する可能性もあります。